倉本武学のエキスを散りばめた≪使える護身術≫を学べるコースです。
このコースは格闘技経験がない方でも、無理なく始められる内容となっております。
何かと物騒な今の世の中。いざという時に自分を護る「体の使い方」を動画や練習会で学ぶことが出来るコースです。
指導スタッフのご紹介

野崎 龍(Ryu Nozaki)
【経歴】1992年千葉県出身
6歳からフルコンタクト空手を始める。以降約10年間継続する。
13歳から陳式太極拳を始める。
2012年 陳式太極拳のインストラクターとして活動する。
2013年 倉本成春塾長に憧れ、倉本塾へ入塾する。
2018年12月 倉本塾専属インストラクターとなる。
趣味は書道
護身術の基本技 その①「窓拭きの術」
「窓拭きの術」は覚えれば、女性でも簡単に掴まれた腕を振りほどくことが出来ます。
今回はモデルでプロボクサーでもある、大関さおりさんに実践していただきました。

大関さおり(Saori Oozeki)
手首を掴まれた時の「窓拭きの術」による離脱方法
動画でもわかるように窓拭きの術を使えば、男性に手首を掴まれた状態から簡単に離脱できます。
服を掴まれた時の「窓拭きの術」による離脱方法
服を掴まれた場合でも術の原理をわかっていれば離脱が可能です。
◆こんな方におすすめです!
- 自分の身を守れる方法・技術を学びたいけど何から初めて良いかわからない方
- 護身術を学びたいけど、本当に自分に出来るか自信が無い方
- 日常での「身の危険」を感じる場面で使える護身術を学びたい方
◆倉本塾「護身術コース」の特徴
倉本塾の護身術は、格闘技経験が無くても、体力が無くても習得が出来るシンプルな護身術です。最初は上手く出来ない方でも、身につくまで一緒に目指す形のコースなので、安心して護身術を身につけられます。